冬のレジャーといえば、スキー場でのスキーやスノーボードが定番!
そこで気になるのが「スキー場って紫外線対策したほうがいいの?」ですよね?
- 気になってはいるけど、日焼け止めは塗ったことがない
- 特に肌に影響を感じたことがないから大丈夫!
- ちょっと焼けたけどすぐ治るから問題なし!
しかーし、雪山での紫外線量をあなどってはいけません!
今は大丈夫と思っていると、近い将来ボロボロな肌になってしまう恐れも。
ということで今回の記事は、スキー場でのUVケアは必要か解説していきたいと思います!
?
目次
スキー場でUVケアは必要か?
結論から言うと必要です!
理由は、
- 標高が高いと紫外線が強くなる
- 空と雪面から紫外線を浴びてしまう
の2つです。
紫外線は北から南に行くほど、さらに標高が高ければ高いほど強くなるという特徴があります。
一般的に、標高が1000m高くなると約10%紫外線が増加すると言われているので、標高が高いスキー場はまさに紫外線の宝庫といえるでしょう。
そして雪が日差しを反射するため、空からも雪面からも紫外線を浴びてしまいます。
街なかでのコンクリートの紫外線反射率は5-6%と言われており、雪面ではなんと80-95%もあると言われています!
?
紫外線を浴びるとどうなる?
人に悪影響を与える紫外線にはそれぞれ「UVA」や「UVB」があります。
特に「レジャー紫外線」と呼ばれるUVBは、スキー場や海などで強烈な紫外線を降り注ぎます。
それぞれシミやたるみ、色素沈着の原因になり、見た目の印象をガラッと変えてしまいます。
また慢性的に紫外線を浴びることで、皮膚がんのリスクもあるので注意が必要です。
?
効果的な紫外線対策は?
日焼け止めを塗る
日焼け止めは多種ありますが、基本的にどれを使っても問題ありません。
ただ落とすときにクレンジングが必要な日焼け止めもあるので、男性の場合は石鹸で簡単に落とせる日焼け止めを使ったほうが確実だと思います。
またスキー場は紫外線が強いため、紫外線の防止効果が高い「SPF50+」「PA++++」と書かれているものを選ぶといいでしょう。
汗や雪などの水分で日焼け止めが落ちないように、ウォータープルーフ使用になっているかも重要です。
女性には肌を明るくキレイに見せるトーンアップ効果や、化粧下地に使えてスキンケア効果もある日焼け止めも人気です。
肌が弱い人は、紫外線吸収剤不使用の体に優しい日焼け止めもあります。
?
オススメのUVケア商品
ガンガン滑る派
ANESSA パーフェクトUVスキンケアミルク a
出典:ANESSA(アネッサ)
メーカー希望小売価格 | 3,300円(税込) | 容量 | 60ml |
SPF | SPF50+ | PA | PA++++ |
ウォータープルーフ | ○ | 石鹸で落とせる | ○ |
化粧下地 | ○ | スキンケア成分 | ○ |
顔・体使用 | ○ | 香り | シトラスソープ |
子どもの使用 | × | ? | ? |
スキンケアもできる、最強ウォータープルーフ日焼け止め!
ベタつかず、汗や雪も弾き、ゴーグルやウェアのこすれにも強い。
スキー場でガンガン滑りたい人ならこれ!
?
トーンアップ派
スキンアクア トーンアップUVミルク
出典:スキンアクア
メーカー希望小売価格 | 1,100円(税込) | 容量 | 40ml |
SPF | SPF50+ | PA | PA++++ |
ウォータープルーフ | ○ | 石鹸で落とせる | ○ |
化粧下地 | ○ | スキンケア成分 | ○ |
顔・体使用 | ○ | 香り | サボン |
子どもの使用 | × | ? | ? |
ツヤ肌へ導く微細パールで、いつもより明るく透明感のある肌に!
化粧下地にもからだにも使える、お肌潤うスキンケア成分配合の日焼け止め。
スーパーウォータープルーフでスキー場にも最適です!
?
ノンケミカル派
NOV(ノブ) UV シールド EX
出典:NOV(ノブ)
メーカー希望小売価格 | 2,750円(税込) | 容量 | 30g |
SPF | SPF50+ | PA | PA++++ |
ウォータープルーフ | ○ | 石鹸で落とせる | ○ |
化粧下地 | ○ | スキンケア成分 | ○ |
顔・体使用 | ○ | 香り | 無香料 |
子どもの使用 | 0歳~ | ? | ? |
敏感肌の人や子どもの肌も守る、こだわり抜いた日焼け止め!
紫外線吸収剤不使用でお肌に優しく、顔も体もこれ1本でOK。
スキンケア成分配合で保湿力があり、化粧下地としても使えます。
ウォータープルーフなので汗や雪にも強く、スキー場で活躍してくれます!
子どもにも塗れるので、親子でのスキーやスノーボードに最適な日焼け止めです!
?
こまめな塗替えが絶対焼かないコツ!
日焼け止めは時間とともに効果を失っていきます。
2~3時間おきにこまめに塗るのが理想ですが、さすがに面倒。
そんな時は、スプレータイプの日焼け止めが便利!
?
ANESSA パーフェクトUV スキンケアスプレー a
出典:ANESSA(アネッサ)
メーカー希望小売価格 | 1,980円(税込) | 容量 | 60g |
SPF | SPF50+ | PA | PA++++ |
ウォータープルーフ | ○ | 石鹸で落とせる | ○ |
化粧下地 | ○ | スキンケア成分 | ○ |
顔・体・髪使用 | ○ | 香り | シトラスソープ |
子どもの使用 | × | ? | ? |
汗や水、こすれにも強い、エアリータッチのサラサラ紫外線防止スプレー!
「スーパーウォータープルーフ」に、肌に砂がつきにくい「サンドプルーフ」で、雪山でも海でも相性抜群です。
「360°ムラやけ対応」で、あらゆる角度からの紫外線を均一に防ぐ。
顔にも髪にもサッとひと噴きで塗り直しができます!
ただスプレータイプはどうしても塗りムラができやすいというのが難点。
顔や首に塗る場合は、手のひらにとってからなじませるほうが効果的なようです。
さかさにして使えるのも便利です。
?
唇のケアも忘れずに!
メンソレータム メルティクリームリップ
出典:ロート製薬
メーカー希望小売価格 | オープン価格 | 容量 | 2.4g |
SPF | SPF25 | PA | PA+++ |
香り | 無香料 | 子どもの使用 | 1歳以上~ |
皮膚が薄い唇は紫外線の影響をもろに受けやすい。
すぐに唇がガサガサになるので、UVカットのリップクリームを塗りましょう!
?
顔を隠すのもUVカット効果あり
フェイスマスクやネックウォーマー、バラクラバなどで隠すのも紫外線を防ぐのに効果的です。
同時に防寒対策としても役立つので持っていて損はないでしょう!
ゴーグルやヘルメットをかぶる
紫外線というと肌のトラブルばかり考えがちですが、実は「目」や「髪」にもUVケアは必要なんです。
慢性的に紫外線を浴びた目は、白内障や翼状片と言った病気を起こすリスクがあります。
できるだけUVカット100%に近いゴーグルをつけることをおすすめします!
また髪でもキューティクルがダメージを受けると、ハリやツヤがなくなり、枝毛や切れ毛などの原因になることがあります。
雪山でのニット帽やヘルメットは、防寒や安全対策以外に日焼け対策の効果が期待できます!
?
肌のメンテナンスをする
紫外線を浴びた肌を修復するためには、下山後のケアが特に重要です!
肌を冷やす
日焼けした肌は軽いやけどと同じです。
炎症をできるだけ早く冷やすのが焼かないコツ。
タオルに保冷剤を巻いて冷やすだけでかなり違います。
?
透明白肌 薬用Wホワイトエッセンス
出典:石澤研究所
保湿力が高く、日焼け、雪焼け後のほてりを防いでくれます。
?
コパトーン アフターサン オイルフリー ジェル
出典:コパトーン
アロエ・メントール配合で、日焼けした肌の保湿とほてりを防いでくれます。
?
洗顔
UVダメージを受けた肌はバリア機能が低下しています。
刺激に弱くなっているので、摩擦の少ない泡タイプでやさしく洗いましょう。
?
なめらか本舗 泡洗顔
出典:なめらか本舗
なめらか本舗こだわりの豆乳発酵液など大豆由来成分を贅沢に配合。
洗った後のぬるぬる感もつっぱり感もなく、うるおいを守りながらもちもちの肌を保ってくれます。
?
カネボウ フリープラス マイルドモイスチャーソープ
出典:カネボウ フリープラス
肌のうるおいを守る、6種の和漢植物混合エキス配合。
キメ細かい泡が肌をやさしく守り、しっとりなめらかに洗い上げてくれます。
?
保湿
刺激に弱くなっているので、洗顔後は低刺激設計のローションなどで肌を潤しましょう。
?
NOV(ノブ) Ⅲ フェイスローション R
出典:NOV(ノブ)
敏感肌・乾燥肌に悩む人の味方!
しっとりした化粧水が、肌あれや乾燥した肌にたっぷりうるおいを与えてくれます。
?
NOV(ノブ) Ⅲ ミルキィローション
出典:NOV(ノブ)
こちらも低刺激で高保湿な乳液になります。
化粧水で潤った肌をやさしく保湿してくれます。
?
未来のための今
紫外線をたくさん受けた肌は、未来の老化を早めます。
今は大丈夫と思っていても、あとで後悔するのが人間というもの。
楽しいスキーやスノーボードを未来で後悔しないために、
今回はスキー場での紫外線対策について考えてみました^^