スノーボードの剥がれは【エポキシ接着剤】で修理するのがおすすめ!

スノーボードの剥がれはエポキシ接着剤で修理するのがおすすめ!

?

スノーボードをしていると、デッキ部分(トップシート)が剥がれてしまうことってありますよね?

板の剥がれは滑りの妨げや、他のスキーヤーやスノーボーダーに接触してしまった時にケガを与えてしまう恐れがあります。また手で板を担いでいる時に、グローブやウェアが破れるといった惨事も起きやすくなります。

トップシートの修理の料金をネットで調べてみると、だいたい数千円から1万円台+送料というのが相場。「修理したいけどお金が~。」という人もたくさんいるでしょう。

ということで今回の記事は、自分で簡単にトップシートの剥がれを修理する方法を画像付きで解説!

トップシートの剥がれ修理は簡単なので、DIYをおすすめします!
クオリティを求める人や、神経質な方はプロに頼んだほうがよいかもしれませんが^^;

?

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

必要な材料

スノーボードのトップシートの剥がれを修理するエポキシ接着剤

必要な材料

エポキシ樹脂系接着剤
強力なクリップ
鉄ヤスリ or 紙ヤスリ(あると便利)

材料はネットショップ以外に近所のホームセンターなどでも購入できます。DIYなら費用は断然抑えられます!

鉄ヤスリや紙ヤスリは、デッキの剥がれの尖った部分を丸めることができます。あると便利くらいな感じで特に無くても問題ありません。画像の紙ヤスリもダイソーで100円で売っているのでお得です。

作業前にやっておくこと

スノーボードのトップシートの剥がれ

作業前にやっておくこと

・スノーボードを乾燥させる
・ほこりや汚れを取る

板が濡れていたり、汚れている状態で作業を行うと接着剤の効果が発揮できません。滑ったばかりの板は、乾燥するまで乾かすことをおすすめします。

修理方法

市販で売っている「エポキシ樹脂系」の接着剤を用意します。

注意!

エポキシ接着剤の使用中・使用後は換気をしましょう!

スノーボードのトップシートの剥がれを修理するエポキシ接着剤

まず「A剤」を適量出します。

エポキシ接着剤の1液を垂らす

次に「B剤」をA剤と同じ量出します。

エポキシ接着剤の2液を垂らす

付属のヘラを使い「A剤」と「B剤」をよく混ぜます。

注意!

エポキシ接着剤の使用中はゴム手袋をしましょう!

エポキシ接着剤を扱うためのゴム手袋

エポキシ接着剤をトップシートの剥がれた部分に塗布します。トップシートの裏側とコア材にもしっかり塗りましょう!

注意!

接着剤塗布後、貼り合わせ時間の目安があるので製品ごとに確認しましょう!

エポキシ接着剤をトップシートの剥がれに塗る

塗り終わったら、強力なクリップでしっかり固定します。1つだと1点しか押さえられないので複数で固定します。クリップで押さえると余分な接着剤がはみ出るので、硬化する前に拭き取ると出来上がりが綺麗になります。

注意!

どれくらい固定すればよいか、実用強度の目安時間を製品ごとに確認しましょう!

ちなみに今回のエポキシ接着剤は、実用強度まで約7時間、最終強度までは約24時間の固定が必要となっています。

エポキシ接着剤を塗布したら強力なクリップで固定する

24時間後にクリップを外す。なんか写真だと少し盛り上がっているように見えますが、実際はピタッと貼り付いています。

ということで超簡単に完成です!

エポキシ接着剤で修理したトップシート

スノーボードのデッキの剥がれを修理してみて

ソールやエッジ部分は全然使えるのにデッキだけ剥がれてきたので、今回は「エポキシ接着剤」を使って修理してみました!

まぁ見栄えはあまりよくはありませんが、ジブなんかの練習用として使ったりもできるので全然ありかなと。強度的にも、普通にカービングやグラトリしても問題ありません!

スノーボードのデッキの剥がれが気になる方は、簡単で節約にもなるのでDIYをおすすめします^^

?