私以前はWiMAXのモバイルルーターを使用していました。
通信速度が早くてエリアも広いのがWiMAXの特徴ですが、WiMAXの回線は建物内や混雑した場所で繋がりづらいという欠点があります。
埼玉の実家に住んでいたころはマンションという特性上か、WiMAXのつながりがあまり良くない環境でした。(なぜかauの電波もなかなか入らない環境で…。)
そんな中、Yahoo!Wi-Fiの回線はWiMAXより建物内や混雑した場所での通信に強いという情報を得たので、Yahoo!から出ているYahoo!Wi-Fi【603HW】を使ってみることにしました!
そして今回は、現在住んでいる札幌市で検証してみました。
現在マンションの4階で使用していますが、使ってみた率直な感想やメリット・デメリットなどご紹介していきたいと思います。
目次
そもそもYahoo!Wi-Fi「603HW」とは
Yahoo!Wi-Fiとは、ソフトバンクのグループ企業のヤフー株式会社が提供するポケットWi-Fiです。
ソフトバンクの回線網を使用しているので、回線速度はソフトバンクやワイモバイルのポケットWi-Fiと同じになります。
そのYahoo!Wi-Fiから出しているポケットWi-Fiになります。
現在Yahoo!Wi-Fiのなかで最大の通信速度をほこっている端末になります。
Yahoo!Wi-Fi603HWのメリット
動画もサクサクの回線スピード
1つ目のメリットは何と言っても下り最大612Mbpsという通信速度の速さが魅力でしょう!
他機種と比べてもかなりのスピードアップがわかります。
大容量の動画をサクサク見たい人にはかなり魅力的なスピードではないでしょうか。
まぁあくまで理論値なので実際にこの速度が出るわけではありませんが、それでもかなり早いと思います。
実際に検証した結果、札幌市では良い結果を得られず!!
実際に使用してみた結果ですが、札幌市の通信エリア内にて下り最高15Mbps前後、上り最高5Mbps前後しか出ない結果に!
ひどい時は下り500Kbpsほどしか出ませんでした。
なっ、なんでだ⁉と思いカスタマーに問い合わせてみましたが、特にこれといった回答を得ることが出来ませんでした。
私が最弱スペックのPCを使っているのも原因ですが、それにしてもなぜこんなに遅いのかはわかりません。ちなみにiPhoneでも通信速度を計測してみましたが、やはりかなり遅い結果になりました。
Youtubeなど動画は自動的に画質が調整されているようですが、下り500Kbpsの時はさずがに画質が悪いうえに止まることもしばしばありました。
アドバンスモード利用時では混雑回避など通信品質確保のため、3日間で約10GB以上利用すると速度制限がかかるということですが、今回の計測では速度制限がかかるほどデータ通信容量は使っておりません。
また通信サービスがベストエフォート方式ということで、混雑時や通信環境により速度低下もあるようですが、それにしても遅すぎます。
今回の結果でメリットを伝えるはずがまさかのデメリットになってしまうとは。。。
しかし今回の結果は札幌での計測だったので他の場所での計測値とは全然違うかもしれないので、あくまで参考ということで。
下り最大612Mbpsの提供エリアは随時拡大中ということですので、購入前にアドバンスモードで高速通信が出来るかエリアマップで確認するとよいですよ。てか札幌もアドバンスモードのエリアなんですが…。
高速通信が制限なしで使い放題
2つ目のメリットは、月間容量上限なしで高速通信が使い放題というところ。
標準モードでは月間7GBという容量制限があるのに対して、月額684円をプラスしてアドバンスオプションを追加すれば月間容量無制限でインターネットを楽しめます。
603HWを使用した初日にOSとアプリ十数点のアップデートし、だいたい1GB以上データ容量を消費、その後4日間で合計4GBほどを消費してしまったので動画を見たりゲームをしたりすることが多い人には標準の7GBで1ヵ月は全然足りないと感じました。
ですので契約時はアドバンスモードにするのがおススメです。
ちなみに加入月から3か月間はアドバンスオプション料金が0円になるので少しお得です。
屋内や障害物のあるような建物での通信に強い
ちなみにアドバンスモードと通常モードの違いは、
通常モード=LTE回線の「softbank 4G LTE」
になります。
ややこしいので簡単に違いを言うと、電波の周波数が違うということです。
アドバンスモードの周波数は主に高速通信や大容量のデータ通信に向いているかわりに、建物内や混雑した状況に弱いという弱点があります。
逆に通常モードの周波数には、通信速度はそこまで早くないかわりに障害物や建物の中で通信しやすいという利点があります。
ですので、この2つのモードをうまく使い分ければ快適な通信が出来るというわけです。
ちなみに札幌の私の部屋ではWiMAXのほうが快適に使用できていますが、埼玉の実家のようなWiMAXが繋がりづらい状況ではYahoo!Wi-Fiを使用したほうが良い場合もあります。WiMAXを今使っている人で、どうにも回線が途切れやすい人はYahoo!Wi-Fiを試してみるのもアリだと思います!
ただし前述したように、Yahoo!Wi-Fiのアドバンスモードのエリアは狭いので、契約する前にまずはご自分の住んでいる場所が対応エリアなのかを確認することが大事です。
そしてもう一つ注意していただきたいのが、建物内の通信に強い通常モードですが、月に7GB使用するとそれ以降月末まで128Kbpsに速度制限がかかってしまいます。
128Kbpsがどこくらいの遅さかというと、通常サイトの閲覧も読み込みに時間がかかるし、動画やアプリはほとんど使えないと思ってください。
また通常モードで速度制限がかかると、同時にアドバンスモードも月末まで制限がかかってしまうので絶対に注意しましょう!ちなみに速度制限の解除は出来ないので翌月まで悶々とした状態になります。
そしてそうならないためにも、普段は容量無制限のアドバンスモードにしておき、電波が入りづらい場所のみ通常モードに切り替える使い方をおススメします。
Yahoo!Wi-Fi603HWのデメリット
アドバンスモードの対応エリアが狭い
データ容量無制限で高速通信が可能なアドバンスモードですが、通常エリアに比べ圧倒的にエリアが狭いので気を付けてください!
大都市周辺なら大概エリア範囲ですが、少し離れたり山や公園などになるとたいがいエリア外になっています。
何度も言いますが、Yahoo!Wi-Fiで一番大事なのはアドバンスモードのエリアに対応しているかどうかです。
無制限で高速通信を楽しみたい方は、アドバンスモードのエリアの範囲でなければWiMAXにしたほうが良いと思います。
3日で10GB使用すると速度制限がかかる
Yahoo!Wi-Fiのアドバンスモードはデータ容量無制限で利用できると言いましたが、「3日間で10GB」使用すると当日18時から翌1時まで、最大通信速度が1Mbpsに制限されますので気をつけましょう。
速度制限の1Mbpsがどのくらいかと言うと、Youtubeの標準画質の動画が普通に閲覧できる程度なのでそこまで問題はないでしょう。
動画や画像が自動的に最適化(低画質化)される
Yahoo!Wi-Fiを使ってYoutubeなどを見ていると、たまに画質が悪いなと思うことがあります。
なぜかというとここにもYahoo!Wi-Fiの速度制御がかかっているからなんです。
Yahoo!Wi-Fiは自動で高画質な動画や画像などを、最適化という名のもと低画質化して速度制御を行っています。
しかもこの設定は解除できないようで、高画質で見たい動画なども容赦なく制御され劣化されてしまいます。
まさかの3年契約という縛り
2年契約でもありえないのに、まさかの3年契約です。サービスによっぽど自信があるのでしょうか??どんどん強引なやり方に変わってきていると思うのは私だけでしょうか?
契約解除料が高額
Yahoo!Wi-Fiを初回定期契約中に解約すると、最大で38880円の契約解除料を取られます。
また1か月ごとに800円づつ契約解除料が下がっていき、最終的に36か月目(満了月)には10080円まで下がります。
無料で解約できるのは更新定期契約の最初の2か月間のみ!解約をしなければ自動更新なのでまた3年縛りが始まります。
他社と比べてもものすごく高いので、契約するときは本当に自分に合っているかもう一度確認しましょう。
また契約してから8日目までは無料で解約することが出来るので、契約してみて自分の使いたい場所で端末が動作するか確認するのも良いですね。
解約方法
まずはカスタマーセンターに電話をかける。
Yahoo!Wi-Fiカスタマーセンター 0120-736-020(受付時間9:00~20:00)
「解約します」と伝えれば、その後解約申込書が届くので記入して返送すれば解約完了です。
Yahoo!Wi-Fiはこんな人におススメ
実際にYahoo!Wi-Fiの「603HW」を使ってみた率直な感想は、思ったほど通信速度は速くないが、私の場合使用する場所によりWiMAXより電波が入りやすいなという感じでした。
これは通常モードのLTEのつながりやすさもそうですが、通信障害に強いAXGPも有効に働いているんじゃないかと思います。そして快適にネットするなら高速通信より回線の安定した繋がりやすさが重要だと感じました。
結論は、自分がWi-Fiを使用する場所でWiMAXがガンガン使えるならWiMAXを!今現在、GMOとくとくBBで契約するのが一番月額料金が安くてお得になってますね!
WiMAXの電波があまり入らない屋内のような場所ならYahoo!Wi-Fiを試してみる価値あり!だと思いました。ただしYahoo!Wi-Fiにする場合、自分の住んでいる場所がアドバンスモードのエリア範囲内かの確認は絶対にしましょう!