危険から身を守る!スノーボード用プロテクターおすすめ人気15選!

危険から身を守る!スノーボード用プロテクターおすすめ人気15選!

スノーボーダーやスキーヤーをケガから守ってくれる頼もしい味方。

それは「プロテクター」です!

プロテクターには転倒時の衝撃から体を守ってくれるほか、保温効果もあります。ゲレンデでの滑走って楽しいからはしゃいじゃいますよね?でもその半面、ケガのリスクがつきものなんです。これからスノーボードやスキーを始める方は特に必要なアイテムになってきます。またプロテクターは部位別に分けられているため、どれを選んでよいかわからない方もいると思います。

ということで今回は、プロテクターの選び方とおすすめのプロテクターをご紹介します。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)

どんなプロテクターを選べばよいか?

1箇所選ぶなら「お尻」、あとはご自分の滑りのレベルに合わせて選びましょう!

ビギナーには「ヒッププロテクター」がおすすめ

スノーボード・スキー用ヒッププロテクター

出典:楽天市場

スノーボードは両足が固定されているため、ビギナーの方はしばしば転倒します。そして転倒時に1番ぶつけやすいのが「お尻」です。アイスバーンなどでお尻を強打すると、しばらく立ち上がれないくらい痛みを伴うこともあります。その時、ヒッププロテクター(=ケツパッドと呼ばれるもの)があるとお尻へのダメージを軽減してくれます。また、バインディングを装着する時、休憩する時など、冷たく硬い場所にお尻をつくことが多いので保温効果のあるヒッププロテクターはおすすめです!

資金が余裕なら「ニープロテクター」と「リストガード」も

スノーボード・スキー用ニープロテクター

出典:楽天市場

スノーボード・スキー用リストガード

出典:楽天市場

お尻の次に打ちやすい部位は「膝」と「手首」です。ビギナーは滑りが安定していないので、前に倒れ膝や手首にケガをすることが多いです。 最初のうちは膝と手首用のプロテクターがあるとケガの予防になります。スノーボードやスキーでは、転倒しそうになると反射的に手をついて防ごうとします。その時どうしても手首を痛めやすくなるので、滑りが安定するまではリストガードがあると安心です。またスノーボードでは、前に倒れた時に膝を強打することもしばしば。アイスバーンで膝を強打すると悶絶するので、ニープロテクターもおすすめです。

パークやジブ、グラトリ好きには「上半身のプロテクター」

スノーボード・スキー上半身用プロテクター

出典:楽天市場

激しいトリックやキッカーでのメイク時に誤って腰や肩、背中などを強打してしまうことがよくあります。大ケガにつながりやすいので、できれば下半身以外に「上半身」も頑丈なプロテクターをつけることをおすすめします。

女性やキッズには温かい「下半身用のプロテクター」

スノーボード・スキー下半身用プロテクター

出典:楽天市場

ヒッププロテクターとニープロテクターが合わさった、下半身をケガから守ってくれるプロテクターです。また足首まで保温効果があるので、冷え性の方や体温調節が苦手なキッズにおすすめです。

頭の保護も忘れずに

体を守るプロテクターも大事ですが、頭を守ることも大事です! ヘルメットを装着し、危険から身を守りましょう!

スノーボードはスピード感があって楽しい!でもその反面、転倒時にはケガのリスクが。特に頭を打つことが多いスノーボードでは、頭部を守ることが重要。今回の記事はヘルメットの重要性と選び方、おすすめのオシャレなヘルメットブランドをご紹介します!
スノボやスキーで安全を守るうえでヘルメットは重要です!恐怖心を減らしパフォーマンスを向上させるため、初級者からパークやグラトリ、高速カービングでレベルアップしたい人に必要です。今回はヘルメットの中でもGIRO(ジロ)の最新モデルを解説します。

プロテクターのメリット・デメリット

プロテクターのメリット・デメリット

メリット

・ケガを最小限に抑えられる
・精神的に安心感が生まれるため、滑りが上達しやすい

デメリット

・動きづらい
・春シーズンなどは少しムレる

プロテクターの最大のメリットは、なんといっても転倒時の衝撃から身を守ってくれることです。ただ絶対にケガをしないわけじゃなく、ケガを最小限に抑えてくれるというものなので気をつけましょう。

動きづらさやムレが気になる人は、ストレッチ素材や通気性の良いメッシュ素材などを選ぶといいでしょう。

おすすめのプロテクター

お尻

ARK エーアールケー STC HIP PROTECTOR SHORT ヒッププロテクター

CE・EN1621の規格をはるかに上回る優れた安全性を持つ、エーアールケーのヒッププロテクター。ドイツ製の「SAS-TEC」フォームが、弱い衝撃はソフトに吸収し、強い衝撃は硬く吸収する優れた「衝撃吸収力」を持つ。また重量は、従来の硬質シェルの1/4という、極めて軽量でソフトな履き心地の、エーアールケー史上最強のプロテクターです。

鎧武者 YM-1747 ヒッププロテクター

衝撃を受けた瞬間に硬化し衝撃を吸収する「XRD」と、弾力性のある素材により体の動きへ抜群にフィットする「TPE×POE」の2層パッドを採用。さらに3Dメッシュ素材によって、ムレ感のない快適な着心地を実現しています。従来のモデルよりも反発力がUPしており、経年によるパッドの「へたり」も軽減できます。

Benken ヒッププロテクター

反発力に優れ軽量なEVAパッドが、体への衝撃を効果的に分散&吸収。ヒップ・太ももへのフィット感も良く、高いプロテクション力をもっています。伸縮性や保温性に優れ、かつ軽量で柔軟性があり快適な着心地を実現してくれます。

eb’s エビス HIP DEFENDER XRD ヒッププロテクター

エビスのヒッププロテクターも、衝撃を受けた瞬間に硬化し衝撃を吸収する「XRD」を採用しています。お尻側の中心のパッドは3層30mm、サイドのパッド6個は2層20mmになっており、抜群の衝撃吸収力をほこります。パッドはすべて着脱可能で洗濯もできます。フィット感のよいストレッチ素材で、吸汗速乾に抗菌防臭、ウェストの調整ができるドローコード付きです。

 

手首

INDUSTY インダスティ リストガード

穴に親指を入れベルクロで固定する、装着が簡単なリストガードです。装着時に、生地の中のメタルプレートが手の角度にピッタリ合うのでストレスフリーです。手のひらから手首までのケガをしやすい部分をしっかりサポートしてくれます。

 

ARK エーアールケー STC KNEE FIT ニープロテクター

付け心地はソフトなのに強い衝撃を受けると硬度が増し、衝撃を反発&分散させるエーアールケーのニープロテクターです。膝を包み込むようなフィット感で、運動性を損なうことなく滑りを楽しめます。

 

INDUSTY インダスティ ニープロテクター

10mm厚パッドを採用し、膝への衝撃をしっかり吸収してくれるインダスティのニープロテクターです。立体的な膝の形に合うように設計され、装着もベルクロで簡単です。

 

下半身

ARK エーアールケー STC HIP PROTECTOR LONG 下半身用プロテクター

エーアールケーのヒッププロテクターのロングバージョンです。両サイドのお尻以外に、膝にも「SAS-TEC」フォームを採用し、高い衝撃吸収力を実現しています。お尻と膝を両方守りたいスノーボーダーに持ってこいの下半身用プロテクターです。

 

鎧武者 YM-1748 LONG HIP PROTECTOR 下半身用プロテクター

ヒッププロテクター同様、衝撃吸収力の高い「XRD」と、体へのフィット感抜群の「TPE×POE」、そして快適な着心地の「3Dメッシュ」の3層構造。膝を打ちやすいスノーボーダーや、ビギナーにも安心なヒッププロテクターです。

 

North peak GMNV NP-1239 レディース 下半身用プロテクター

ノースピークのレディースタイプの下半身用プロテクターです。スリムに着こなせるように、パッドは1層タイプになっています。1層と言っても、最大パッド厚12mmのNBRパッドを使っているのでクッション性も抜群。膝パッドが膝からズレにくいカットになっているのもこだわっていますね。

 

VAXPOT バックスポット VA-3009 下半身用プロテクター

バックスポットのキッズ用プロテクターです。NBRパッドは衝撃吸収力と断熱性を併せ持っているので、お子さんの安全と冷え対策にも効果的です。速乾性の伸縮生地がピッタリとフィットしてくれるので、動き回るお子さんのパッドのズレを防いでくれます。

 

上半身

ARK エーアールケー STC VEST PROTECTOR 上半身用プロテクター

「SAS-TEC」フォームを採用し、高い衝撃吸収力を持つ、エーアールケーのバックプロテクターです。衝撃を受けた瞬間に硬度が増し、反発&分散し対応する硬度なプロテクターです。メッシュ構造の「3D AIR MESH」が衝撃を和らげ、かつ蒸れを防止してくれるのでいつでも快適なライディングを楽しめます。

 

鎧武者 YM-1740 上半身用プロテクター

鎧武者の「XRD」「TPE×POE」「3Dメッシュ」の3層構造でできた上半身用プロテクターです。高い衝撃吸収力と、抜群のフィット感、快適な着心地を実現しています。ハードなトリックなどでケガをしやすい場所に、的確にパッドが配置されているので安心感が違います。

 

Benken 上半身用プロテクター

反発力に優れ軽量なEVAパッドを採用し、効果的に衝撃を分散するベンケンの上半身用プロテクターです。高いプロテクション力が、脊髄・肩・胸を危険から守ってくれます。伸縮性や保温性にも優れ、着心地も快適です。

 

salomon サロモン バックプロテクター フレックスセル 上半身用プロテクター

六角形状の高密度フォームが、どんな滑りにも背中へ密着し保護してくれるサロモンのバックプロテクションです。安全面でもCE規格をクリアしている信頼性があります。通気性・速乾性のある素材を使用し、滑走時の快適性を高めてくれます。背中のパッドを出して洗濯もできます。

 

スノーボードやスキーで1番大事な道具はプロテクター

今回の記事は、スノーボードやスキーで危険から身を守ってくれるプロテクターのご紹介をしました!

個人的には、ゲレンデで安全に楽しくスノーボードやスキーを楽しむためには、プロテクターやヘルメットの着用が一番重要だと思っています。正直、何回救われたことか…。

板やブーツ、バインディングをこだわって選ぶのと同じくらいプロテクターも大事に選ぶと、よりスノーライフを楽しめることでしょう。

みなさんのライディングに合うプロテクターが見つかるといいですね!